体育大会 第1回係会
2019年9月4日 17時29分 体育大会に向けて「第1回係会」を放課後に行いました。これから、各係の準備も本格的に始まります。頑張ってほしいと思います。運動場では、実行委員が開会式の位置取りの確認をしていました。また、係でない生徒の皆さんが、テントの屋根を準備してくれました。
明日から、学年練習、全校練習が本格的にスタートします。全校生徒で体育大会を成功させましょう。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画)
○R7いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○R7非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○4月行事予定表(家庭用)を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○4、5月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
体育大会に向けて「第1回係会」を放課後に行いました。これから、各係の準備も本格的に始まります。頑張ってほしいと思います。運動場では、実行委員が開会式の位置取りの確認をしていました。また、係でない生徒の皆さんが、テントの屋根を準備してくれました。
明日から、学年練習、全校練習が本格的にスタートします。全校生徒で体育大会を成功させましょう。
本日、新人大会の水泳競技が、松山中央公園内のアクアパレットで開催されました。本校からは1年男子が参加しました。なお、一般競技の新人大会は10月9日からの予定です。
2学期から本校でALTとして勤務される「ジャスティン・ウーダード」先生の新任式を行いました。22歳だそうです。これからの英語の授業が楽しみです。
新任式に続いて、第2学期始業式を挙行しました。校長先生から「心のコップ」を立て、「本気」と「協力」をキーワードにして、授業や行事、諸活動に真剣に取り組んで大きな力を身に付け、自分自身を、そして北条南中を大きく成長させてほしいとお話がありました。また、2年生の代表生徒から「クラスのみんなとともに、今しかできないことに精一杯笑顔で取り組みたい。そして、学級委員長として、ただ動くだけではない「意味のある行動」をし、充実した二学期にしていきたい。」と決意が述べられました。
続いて、夏休み中の部活動等の表彰伝達を行いました。ソフトテニス部、ラグビー部、男子卓球部個人、なぎなた、吹奏楽部が表彰されました。おめでとうございます。
次に、第2学期の常任委員・特設委員の任命式を行いました。各学年の代表生徒に校長先生から任命書が渡されました。行事の多い2学期を、委員を中心に頑張っていきましょう。
最後に、明日行われる「新人水泳壮行会」を行いました。健闘を祈って、全校生徒が拍手を送りました。
夏休みが終了し、今日から第2学期が始まりました。各教室には、生徒の皆さんを迎える、担任の先生方のメッセージが書かれてありました。また、夏休み中に完成した学級旗が掲示されていました。
始業式などを終え、生徒たちは、診断テストに臨んでいます。
夏休みの最終週となり、昨日から3年生の学習相談が始まりました。8月26(月)・27(火)・28(水)・30(金)の4日間、教科ごとに内容が提示され、各自が希望した講座で学習していきます。受験生として勉強に励み、2学期に備えています。
この夏休み、ほぼ2日に1回のペースで駅伝大会に向けた練習を行っています。今日も朝7時過ぎに集まった駅伝メンバー、男子は学校の外周、女子は東グランドを元気よく走りました。このあと、1・2年生は部活動、3年生は学習相談に参加しました。
昨夜の雨も上がり、午前中、PTA奉仕作業が行われました。朝8:00には全校生徒のほとんどと多くの保護者が集合し、①運動場の草抜き、②テントの支柱組立、③後者の廊下磨きを、各学年に分かれて作業を行いました。この夏休みに、PTA役員さんが2度も除草剤を散布してくださったり、地域の方がトラックで整地をしてくださったりしたおかげで、作業が能率よく進み、運動場がとてもスッキリとしました。
また、今年度の作業の目玉は、校庭の大きな樹木の枝打ち作業でした。地域の方が高所作業車を使って次々に枝を削ってくださり、安全が図られ、バスも校庭に乗り入れることができるようになりました。
生徒の皆さん、PTAや地域の方々には、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
この夏休みに、なぎなたの全国大会で優勝、準優勝した「3年生 神山 美完さん」の栄誉を称えて、本校の教育後援会からお祝いの懸垂幕が贈られ、本日、校舎に掲げられました。
令和元年度 全日本少年少女武道(なぎなた)錬成大会 優勝
第27回 全国中学生なぎなた大会 準優勝
正門から見える懸垂幕が凜々しく輝き、北条南中生に勇気を与えてくれます。
8月15日(木)、大型で強い勢力の台風が四国の西を通過していきました。予報では、暴風域が大きく雨量が多いということで、前日には防球ネットを倒したり、テントの屋根を撤去したりして台風に備えましたが、ほとんど被害もなく過ぎ去っていきました。
河野と粟井の両公民館には避難所が設置され、河野公民館には避難者もいたようですが、昼前には帰られたそうで、安心しました。
8月11日に松山中央公園で開催された「第33回ライオンズカップ松山地区中学生ソフトテニス大会」で、1年生ペアが優勝、3年生ペアが準優勝、3年生が第3位に入賞しました。