北条南中日記

2学期末テストに向けての学習相談

2019年11月19日 17時36分

 明日から3日間、2学期末テストが行われます。そこで、この1週間は部活動が停止となり、放課後、生徒の質問に答える形で学習相談を行いました。ぜひ学習の成果をテストの発揮させてほしいと思います。

松山市教育研究大会(2年次研修)技術・家庭科の研究授業

2019年11月18日 19時37分

 本日は、松山市教育研究大会(2年次研修)が市内の中学校で開催され、本校では、技術・家庭科の研究授業が行われ、2年3組の生徒が「被服分野」の授業を公開しました。

 市内から40名近くの先生が参観に来られ、生徒たちは実際に着物を着衣して、「和服のよさ」について感想を発表し合い、日本の伝統文化についても学ぶことができました。

粟井公民館文化祭

2019年11月17日 15時25分

 本校区にある粟井公民館で文化祭が開催され、公民館長さんの挨拶の後、本校の吹奏楽部がオープニング演奏を行いました。たくさんの地域の方々が訪れ、たいへん賑わっていました。

 

愛媛中学駅伝競走大会

2019年11月16日 19時05分

 新居浜市(国領側緑地:愛媛中学駅伝コース)で、男子第39回・女子第28回愛媛中学駅伝競走大会が開催されました。本年度は、男女合計74校、138チームが出場し、本校は男子43位、女子55位で襷をつなげました。

 引き続いて12月7日(土)に行われる松山市中学校駅伝競走大会での駅伝チームの健闘を祈ります。

 

租税教室(3年生)

2019年11月15日 15時14分

 5校時に財務省四国財務局松山財務事務所の脇田いずみ先生を講師にお迎えして、租税教室を行いました。国の税金やお金の使い方について、わかりやすく教えていただきました。今後も国の財政について、しっかりと考えていきましょう。
 
 
 

県新人大会3日目速報

2019年11月11日 09時31分

 昨日に続いて、卓球男子の個人戦が大洲市総合体育館で、ソフトテニスの個人戦が大洲・八幡浜総合公園で開催され、精一杯健闘しました。

 男子卓球個人戦 2年男子 ベスト16 

         2年男子 ベスト32

 ソフトテニス個人戦 1年女子 ベスト16(県・四国インドア大会出場権獲得)

 

県新人大会2日目速報

2019年11月9日 19時21分

 本日、県新人大会2日目が県下各地で開催され、本校は、男子卓球部が見事に準優勝しました。サッカー部は1回戦で南予の強豪校に2:4で惜敗しました。新体操は1年生女子がクラブで5位入賞しました。

  男子卓球部 団体決勝 2:3対港南中 準優勝!! 

  サッカー部  1回戦 2:4大洲南中 惜敗 

  新体操 1年女子 クラブ 第5位 入賞!

  ラグビー 北条南中・北中合同チーム 7:14 対城西中 惜敗

                    5:49 対四国中央合同

  硬式テニス 個人ダブルス 3回戦敗退ベスト8

        シングルス  3回戦敗退・2回戦敗退

 

北条ブロック小中学校音楽会

2019年11月8日 16時07分

 午後、北条地区の小学校7校、中学校2校による「第78回北条ブロック小中学校音楽会」が聖カタリナ大学ホールで開催されました。

 本校の吹奏楽部は、「彼こそが海賊」「シュガーソングとビターステップ」の勇壮な曲と軽やかな曲の2曲を演奏し、他校の小中学生から大きな拍手を受けました。

 途中、ソプラノ歌手やバイオリン、ピアノ奏者による演奏、会場の小中学生全員での「ふるさと」合唱などもあり、芸術の秋に相応しい音楽にふれることができました。

 

文化委員会集会

2019年11月6日 11時54分

 文化委員会が『図書館利用の決まりや現状の取組を再確認することを通して、生徒が積極的に図書館を利用し読書活動の向上を図り、読書活動に取り組もうとする態度を養う』ことを目的に、「図書館利用等と読書」について集会を行いました。文化委員会から、それぞれの学級の図書の本の貸出数の発表があり、もっと積極的に利用して欲しいと呼びかけがありました。「読書時間と学習成績は相関関係がある」ということを聞いたことがあります。図書館には新刊もたくさん入っています。読書の秋、積極的に利用したいです。
 
 
 

愛媛県中学校新人体育大会・県中学駅伝競走大会 壮行会

2019年11月5日 11時08分

 11月8日(金)から行われる「愛媛県中学校新人体育大会」と11月16日(土)に新居浜市で行われる「愛媛県中学駅伝競走大会」の壮行会を行いました。男子卓球部、サッカー部、ソフトテニス部、ラグビー、テニス、新体操、男子駅伝、女子駅伝の選手から、決意が発表されました。北条南中学校そして松山市の代表選手として、頑張ってほしいと思います。活躍を期待しています。南中の選手たちに熱い声援をお願いいたします。