新しく生徒用のタブレットPCが12台入りました。来年度、授業で活用するために、“タブレットの使い方”について、研修を行いました。機器の操作に戸惑いながらも、先生方は意欲的に研修に取り組んでいました。新学期からの授業が楽しみです。




全ての高校の引率の先生方から「無事、終了しました!」と報告がありました。受験生の皆さん、二日間大変お疲れさまでした。今日は、ゆっくりと休んでください。
さて、3年生の皆さんは、来週の卒業式に向けて、体調や身なりなどしっかりと整えましょう。教職員全員、3年生と17日に会えることを楽しみにしています。
各高校の引率の先生方から「受検生全員入室」との連絡がありました。本日も熱症状や体調不良等の生徒はいないようです。
本日は、9:00から点呼や諸注意、9:45から数学、英語の試験、昼食を挟んで13:00から面接が始まります。面接の終了時刻は、受験番号等によって変わります。ご了承ください。
頑張れ! 受験生!!
県立高校入試を受検した3年生の皆さん、お疲れさまでした。現在、それぞれの高校の引率の先生方から続々と終了の報告が入っています。慣れない場所で、緊張して入試を受けて疲れたと思います。今日、終わった試験の結果が気になるとは思いますが、入試は二日間です。今日のことは忘れ、明日の試験に備えましょう!
明日の面接が終わるまで、自分の力を出し切ることだけを考え、頑張ってほしいと思います。
頑張れ! 南中生!!
各高校の引率教員から「受検生全員入室完了」との連絡がありました。熱症状や体調不良等の生徒もなく、全員が県立高校の入試に挑んでいます。
今日は全ての県立高校で、9:00から点呼・諸注意、9:45から国語、作文、理科の試験を、昼食を挟んで13:15から社会の試験が行われます。14:05に本日の入試が終了する予定です。
家庭等への電話連絡のために、学校の電話が通話中となり、特に夕 方はかかりにくい状態になることが多く見られます。
そこで、学校代表089-994-0230の他に、次の番号も、 当面の間(3月中の予定)、御家庭との連絡に使用させていただき ますので、お知らせ致します。
080-2670ー4179
愛媛県立高等学校では、新型コロナウイルス感染症対策として、入試に関する変更点や留意点を各高等学校のホームページ(←クリック)に掲載しています。
受検する高等学校のホームページを必ず確認しておいてください。
本年度の卒業式に関して、松山市教育員会から通知がきましたので お知らせします。
実施日:令和2年3月17日(火) 9:00~
※卒業生は予定通り。8:20~ 登校してください。
参加者:卒業生及びその保護者、教職員に限る。(1・2年生は参 加しません。)
※学校に在庫のマスクがありません。 マスクを持参してください。
式典の内容が決定しましたら、HPで式次第をお知らせ します。なお、今後の本市の感染状況次第では、中止となる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。