新型コロナウイルスの感染を広げないための臨時休業について
2020年4月20日 08時24分今回の臨時休業措置について、愛媛県教育委員会から次のことを児童生徒及び保護者に伝えていただくよう、依頼がありましたのでお知らせします。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画)
○R7いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○R7非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○4月行事予定表(家庭用)を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○4、5月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
今回の臨時休業措置について、愛媛県教育委員会から次のことを児童生徒及び保護者に伝えていただくよう、依頼がありましたのでお知らせします。
松山市教育委員会より、臨時休業を延長するとの連絡がありましたので、お知らせします。
○期間 令和2年5月6日(水)まで
(状況により再度の延長もあります。)
○留意事項
① 不要不急の外出を控えるようにしてください。
② 密閉・密集・密接な状況にならないように十分注意してください。
外出ができない状況が続きますが、始業式や入学式の日にもらった課題にしっかりと取り組むようにしてください。
愛媛県総合教育センターより、児童生徒や保護者、教職員を対象にして、新型コロナウイルス感染症の影響による学校生活についての不安や悩みなどの相談を、次のとおり受け付ける連絡がありましたのでお知らせします。
1 対 象:児童生徒、保護者、教職員
2 相談時間:8時30分~17時15分
【月~金曜日(祝祭日、年末年始を除く)】
3 電話番号:089-963-3986【教育相談室】
089-909-7424【特別支援教育室】
週に1度、臨時休業中のお子様の健康状態を次のとおり把握させていただきます。
・4月13日(月)~4月15日(水):学校から電話で連絡します。
・4月17日(金)、4月20日(月)~4月22日(水):家庭訪問で確認します。
お子様の通学路やご自宅の場所等を学級担任が確認する目的で訪問させていただきます。日程等の詳細は後日Macメールと学校のホームページでお知らせします。ご自宅の場所とお子様の健康状態の把握が目的ですので、保護者の方に在宅していただかなくても構いません。また、感染予防等の観点から、家庭への訪問を遠慮してほしい場合は、電話連絡の際にお気軽に学級担任にお伝えください。
なお、今回の訪問で本年度の家庭訪問に代えさせて頂きますので、御了承ください。
3年生への連絡です。
① 4/13~4/15の3年生への連絡は、「電話しよう大作戦」で行います。
② 理科の解答裏を配付していませんでした。家庭訪問の際にお渡しします。
始業式及び入学式に配付した「こども総合保障制度」に関して、保険会社から連絡がありましたので、お知らせします。
「学校への申込受付締切日を2020年4月17日(金)とパンフ レット等でお知らせしておりましたが、休校による影響等を考慮し 、締切日を延長することといたしました。
つきましては、各学校再開時に加入依頼書をご提出いただければ、 申込は可能となります。
なお、延長期間等の詳細は決定次第、改めてご案内させていただき ます。」
補償期間は、4月21日からになります。ただし、加入申込日 を4月21日よりも前の日にしておく必要がありますので、ご注意ください。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対応のため、規模を縮小した形となりましたが、令和2年度入学式を挙行することができました。
式典では、校長先生から「一生懸命学び、向上しようと努力する生徒がいる。そのために頑張る先生がいる。そして、学校の活動に協力してくれる家庭や地域の方がいらっしゃる。この三つの力が一つになって努力を続けてきている。これが北条南中学校です。今日からその一員として、共により良い学校を創り上げていきましょう。」とお話がありました。
3年生の代表生徒が、「体育大会や文化活動発表会などの行事や様々な活動を通して、みなさんだけの色を輝かせましょう。そして、それぞれの個性を互いに理解し、認め合い、楽しい中学校生活を送りましょう。」と歓迎の言葉を述べました。
新入生の代表生徒は、「一瞬一瞬を大切にして自分磨きに努め、三年後には自信をもって次のステージに進めるように土台作りに励みます。」と力強く誓いの言葉を発表しました。
新しい仲間や先生方との出会いを大切にして、これから始まる中学校生活を充実させていきましょう。
令和元年度の新任式・始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症への対応のため、放送で実施しました。転任して来られた6名の先生方からお話がありました。新しい出会いを大切にして、南中一丸となって、令和2年度を乗り切りましょう!
次に、3年生の代表生徒が、「来年の桜が咲く日まで、努力し続け、自分色の花を咲かせよう!」と新学期を迎えた「決意発表」を行いました。始業式では、校長先生から「『新しい自分』を思い描き、一人一人が、今日の『初心』を忘れることなく、今日よりは明日をモットーに頑張ってほしい」とお話がありました。
始業式後に、机・椅子の移動、学級活動、入学式の準備に、テキパキと動く、生徒の皆さんの姿に本当に関心しました。明日、122名の新入生が入学します。しばらく臨時休業となりますが、南中生356名で、令和2年度を充実した年にしていきましょう!
新入生のみなさん、保護者の皆様、この度はお子様の御入学おめでとうございます。入学式は、感染防止に十分注意し、体育館で実施いたします。
日程は、以下のとおりです。
新入生登校 7:50~ 8:15
入学式 9:00~ 9:30
下 校 10:30ごろ です。
1年生と1年生保護者に出席していただきます。ただ、体調面で不安な場合は、自宅で静養してください。また、マスク着用、手洗い、咳エチケットに御協力ください。
そのあと2週間程度臨時休業になります。再開日は北条南中学校のホームページやMACメールでお知らせします。MACメールの登録は、入学式当日お知らせいたします。御理解いただきますようよろしくお願いいたします。
4月8日に始業式を実施します。4月9日からは2週間程度の臨時休業になります。詳細は4月8日に生徒のみなさんを通じてお知らせしますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。
4月8日の始業式については、次のとおりです。
4月8日(水)
登校 ~8:00
新任式・始業式、学級活動等
下校 2年生 10:30頃
3年生 11:00頃
お知らせ
1 体調面で不安な場合は、自宅で静養してください。
2 マスク着用、手洗い、咳エチケットを心掛けてください。
3 家庭学習のために、教科書や補助教材等を持ち帰ります。かばんと補助バックが必要です。
準備物
・上靴 ・筆記用具 ・あゆみ ・雑巾 ・読書の本 ・マスク
本日、松山市教育員会から「松山市での新型コロナウイルス感染拡大の状況が見られることから、4月9日(木)から2週間程度を目途に臨時休業とします。再開日は後日連絡しますが、今後の感染状況によっては、臨時休業を延長することもあり ます。」との指示がありましたので、お知らせします。
部活動についても、当面は活動停止となります。活動再開の時期は未定です。
なお、4月8日(水)は、新2・3年生の授業日とし、感染防止対 策徹底のもと、始業式等を実施します。4月7日(火)の学級発表 は、11:30~13:00に時間を変更します。
また、4月9日(木)は臨時休業中となりますが、新入生・保護者 ・教職員のみで、入学式を実施いたします。
始業式・入学式の詳細については、後日改めて、ホームページ及び MACメールにてお知らせいたします。随時確認をお願いいたします。