1年1組 道徳科研究授業
2020年10月21日 16時55分 6校時に1年1組で道徳科の研究授業を行いました。「幸せな仕事って」という資料を使って、『幸せな仕事に巡り会うために、必要なことは何か』について考えました。積極的に話し合いに参加し、意欲的に発表ができていました。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画)
○R7いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○R7非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○4月行事予定表(家庭用)を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○4、5月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
6校時に1年1組で道徳科の研究授業を行いました。「幸せな仕事って」という資料を使って、『幸せな仕事に巡り会うために、必要なことは何か』について考えました。積極的に話し合いに参加し、意欲的に発表ができていました。
・ラグビーフットボール 対 城西中 43ー 0 勝利
対 愛光中 33ー17 勝利
2勝1敗 優勝 県新人大会出場
・ソフトテニス 団体 準決勝 2ー0 南第二 勝利
決 勝 2ー0 附属 勝利 優勝
個人 優勝
・女子テニス 個人戦ダブルス 準優勝 県新人大会出場
・男子バレーボール 準決勝 ー2 内宮 惜敗
3位決定戦 0ー2 久米 惜敗 4位 県新人大会出場
・女子バレーボール 2回戦 2ー0 椿 勝利
3回戦 0ー2 小野 惜敗
・サッカー 2回戦 0ー3北条北 惜敗
・軟式野球 2回戦 0ー5 附属 惜敗
・柔道女子個人 1勝1敗 2位 県新人大会出場権獲得
・男子バレーボール 2回戦 2ー0 附属 勝利 ベスト4進出
・男子卓球 個人戦 ベスト16 県新人大会出場権獲得
・女子バスケットボール 2回戦 50ー59 南 惜敗
・ソフトテニス 個人戦 ベスト8進出 県新人大会出場権獲得
3校時に3年生を対象に愛媛県金融広報アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの岡田純子さんを講師にお迎えして、「将来の生活プラン」講演会を行いました。将来に向けて、夢や目標を実現させるためにどうすればいいか、お金の使い方や生活プランについてお話していただきました。
5組がサツマイモの収穫をしました。予想以上にたくさん採れ、みんな大喜びでした。文化活動発表会で販売予定です。
本日より、市新人大会(一般)がそれぞれの開場で始まりました。各部ともに元気よく学校を出発していきました。勝利を目指して頑張ってほしいです。
結果速報
男子バスケットボール 1回戦 愛光 36ー54 惜敗
軟式野球 1回戦 県立西 7ー2 勝利
男子卓球 1回戦 椿 2ー3 惜敗
女子卓球 2回戦 北条北 0ー3 惜敗
ソフトテニス 1回戦 椿 3ー0 勝利
2回戦 雄新 2ー0 勝利
3回戦 城西 2ー0 勝利(県大会出場)
男子バレーボール 1回戦 湯山 2ー0 勝利
サッカー 1回戦 勝山 2ー0 勝利
テニス女子個人戦ダブルス2回戦 敗退 県新人大会出場権獲得
女子個人戦ダブルス 準決勝進出 県新人大会出場権獲得
女子剣道 個人戦 9位 県新人大会出場権獲得
10月16日(金)まで、3週間の教育実習に来ている大学生が3年3・4組で保健体育、3年4組で道徳の研究授業を行いました。実習生の先生は体育大会前から、教材や指導案作りの準備を始め、先週は他のクラスで事前授業に取り組んでいました。生徒も積極的に学習に取り組むことができていました。
来週行われる「松山市中学校新人体育大会」の壮行会を行いました。吹奏楽部の演奏のもと各部が元気よく入場しました。各部から「最後まで粘り強く戦います」という決意と支えてくれている、仲間や家族への感謝の言葉が述べられました。
校長先生からは「悔いの残らないよう、全力で戦ってきてほしい。」とお話がありました。最後に全校生徒で校歌を斉唱して壮行会を終えました。
北条南中学校の選手の活躍を祈ります。頑張れ南中生!
素晴らしい天候に恵まれ、「飛竜乗雲~今、力を発揮せよ~」のスローガンのもと、第73回体育大会が盛大に行われました。今年の体育大会は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、制約が多い中で練習を行ってきましたが、体育的実行委員がしっかりクラスを引っ張り、また3年生が下級生を盛り上げ、大変素晴らしい体育大会を作ってくれました。終始、仲間やライバルを応援する姿が見られました。
保護者の皆様には、御迷惑や御不便をおかけしたと思いますが、生徒たちに声援をありがとうございました。散水やテントの片付けに御協力いただた保護者の皆様ありがとうございました。