体育大会について
2020年10月3日 05時50分 本日の体育大会は、予定通り開催いたします。
7:30 開場
9:00 開会式 です。
新型コロナウイルス感染症防止のため、、体育大会の参観を参加予定者名簿を提出した保護者及び小学生以下の兄弟姉妹のみの参観とさせていただきます。
参観される場合は、各御家庭で当日の朝検温を行い、発熱や体調が悪い場合は参観をお控えください。また、当日はマスクを着用の御協力をお願いいたします。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画)
○R7いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○R7非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○4月行事予定表(家庭用)を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○4、5月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
本日の体育大会は、予定通り開催いたします。
7:30 開場
9:00 開会式 です。
新型コロナウイルス感染症防止のため、、体育大会の参観を参加予定者名簿を提出した保護者及び小学生以下の兄弟姉妹のみの参観とさせていただきます。
参観される場合は、各御家庭で当日の朝検温を行い、発熱や体調が悪い場合は参観をお控えください。また、当日はマスクを着用の御協力をお願いいたします。
明日の体育大会に向けた最後の練習と準備を行いました。学年練習、応援練習、全校練習に一生懸命に取り組むことができました。準備は、整いました。明日は、今までの成果を思い切り発揮しましょう。
本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、参観者を制限しての実施となり、それぞれの御家庭や地域の皆様に大変御不便をおかけいたします。御理解と御協力をお願いいたします。明日も暑くなりそうです。参観される方は、熱中症及び感染防止対策をして御参観ください。よろしくお願いいたします。
体育大会の予行練習を行いました。本日初めて実施した競技もありましたが、生徒全員が競技、係に真剣に取り組む姿が見られました。今日の反省を明日からの練習に生かし、全員で体育大会を成功させましょう。
第1回目の全校練習を行いました。今日は、開閉開式及び学年団体種目、綱引きの練習を行いました。
明日の予行練習で最終の確認を行います。あと1週間、気持ちを一つにしてがんばりましょう!!
体育大会に向けた練習が始まりました。これから毎日、学年練習や全校練習、応援練習等が行われます。体操服やお茶等の準備でご苦労をおかけいたしますが、御協力お願いいたします。
兵庫教育大学の学生による「ネットモラル授業」を行いました。①なりすまし被害、②SNSのグループはずし、③YouTube動画撮影による事件を例に「トラブルに巻き込まれない方法」について、考えを深めることができました。
9月10日(木)と11日(金)に4教科の期末テストを行ったため、本日の朝、生徒会執行部と人権委員会が朝のあいさつ運動を行いました。気持ちのよいあいさつをして、一日の「いいスタートをきりましょう!
3年4組で「令和2年度 金銭・金融教育研究校」の研究授業を行いました。『商品を購入するときに、気を付けることは何だろう?』という学習課題で、「高校に通学するための、自転車を選ぶポイント」について、カタログから必要な情報を探したり、これまでの経験や他の人の意見を参考にしたりして、意見を交流させました。
5組の生徒が、1・2校時に「砥部焼絵付け体験」を行いました。講師の友澤さんから、指導を受け、各自が工夫して絵付けを行いました。作品のできあがりが楽しみです。
9月10日(木)、9月11日(金)の1・2校時に音楽、美術、保健体育、技術・家庭科の1学期末テストを行いました。真剣にテストに向き合う姿が見られました。本日より、部活動が再開となります。