北条南中日記

体育大会 予行練習

2021年9月29日 17時31分

 10月2日の体育大会の予行練習を行い、競技の出入り、ルール、係の仕事の確認をしました。今日の予行練習で見つかった課題や修正点を、明日からの練習で確認していきます。全校生徒みんなの力で、体育大会を盛り上げ、成功させましょう!!
  

  

第1回 全校練習

2021年9月28日 11時22分

 明日の予行練習に向けて、全校練習で各競技のルールや入退場を確認しました。それぞれの競技の担当の先生方の指示や注意をしっかり聞くことができていました。応援も徐々に仕上がってきています。
 
 

応援練習

2021年9月27日 12時01分

 体育大会に向けて、各ブロックとも、応援練習を頑張っています。10月2日が楽しみです。
 

お知らせ

2021年9月24日 08時00分

 9月27日(月)からの教育活動について、松山市教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。

 〇通常の日程での教育活動に戻します。
 〇すべての部活動で、活動を再開します。
 〇部活動の練習試合は、感染対策期である9月30日(木)までは実施しません。

 なお、感染対策期が継続していますので、御家庭でも感染防止対策を引き続き徹底してください。

学級委員長会 集会

2021年9月22日 12時57分

 放送により、学級委員長会の全校集会を行いました。学級委員長会では、2学期に計画されている学校行事を通して、今まで以上に学級をまとめ、充実した学期にしたいと考えています。集会では、各クラスの学級委員長から、学級紹介(学級担任・学級目標・学級旗)と学級をよくしたいという思いや願いの発表がありました。どの学級も学級委員長の熱い思いががよく分かったと思います。学級委員長は学級のために頑張ります。学年・学校で一番の学級を目指してみんなで頑張りましょう!!
 

応援練習 開始

2021年9月21日 13時38分

 体育大会の応援合戦に向けた、ブロック別の応援練習が始まりました。運動場で小集団に分かれ、3年生の応援リーダーから動きを教えてもらいました。本年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、発声はリーダーのみが行い、動きを全体で合わせています。本番まで練習できる日があまりありませんが、協力して練習に取り組んでいきましょう!
 

進路説明会(県立高校)

2021年9月17日 12時15分

 Microsoft Teamsを使って、リモートによる「進路説明会」を行いました。今回は松山南高校、北条高校、松山商業高校、松山工業高校の先生に説明をしていただきました。
 3年生の生徒の皆さんは、各教室で、高校の先生方の説明を真剣に聞いていました。今後の進路選択にいかしていきましょう。
 

9月21日(火)からの教育活動について

2021年9月16日 17時58分

 来週、9月21日(火)~9月24日(金)の教育活動について、松山市教育委員会から次のとおり通知がありましたのでお知らせします。

 ①午前の授業及び給食を実施し、午後の授業は行わず、終業時刻を早める。
 ②体育大会の学年練習や全校練習は、密を避けるなど感染対策を徹底した上で行う。
 ③部活動は、松山市新人体育大会を含め、1か月以内に同様の大会を控えている場合は、感染対策を徹底した上で20日(月)から活動を可とする。
 ただし、部活動の練習時間等に制限がありますので、各部の顧問から連絡があります。

 学校の教育活動においては、感染対策を十分行ったうえで実施します。各家庭におかれましても感染対策を行っていただきますようお願いいたします。

今日のいい話

2021年9月15日 14時50分

 放課後、1年生の女子生徒2名が、自転車置き場で飛ばされていたナイロン袋をゴミ袋いっぱい拾って職員室まで持ってきてくれました。今日は、風が強かったことと清掃がなかったので、飛ばされたナイロン袋がそのままになっていたのだと思います。ありがとうございました。
 しばらく、雨の日が続きそうです。自転車通学生は、飛ばされない工夫もお願いします。
 

金銭・金融教育 研究授業

2021年9月14日 13時03分

 本校は令和2年度から2年間「愛媛県金銭・金融教育」の研究指定を受けており、「ものやお金の意義や価値」と「勤労の尊さ」について学ぶことを通して、持続可能な社会を作り、未来を拓くために、主体的に判断して行動できる生徒を育成することを目標に、実践を行っています。本年度は、特に「総合的な学習の時間」を中心として、ねらいの達成を目指した授業実践を行ってきました。
 4校時に、1年3組で「お買い物マスターになろう」~物を買うとき、どうやって選ぶ?」の学習課題で総合的な学習の時間の研究授業を行いました。「お米」「ジャム」「じゃがいも」を買うときに、どの商品を選ぶのがよいかについて、班で話し合いました。商品の説明書きや値段、産地などを参考にしながら、真剣に相談する姿が見られました。授業後は「これからは、値段だけでなく、マークなどもよく見て、環境などにも配慮して商品を選択したい」という感想の発表がありました。