表彰伝達
2023年10月4日 11時54分本日(10/4)は、朝の校内放送にて、表彰伝達を行いました。ラグビー部の県総体優勝や吹奏楽部の吹奏楽コンクール愛媛県大会銅賞、軟式野球部の県中学校軟式野球選手権大会準優勝などの表彰でした。最後には、教室からの祝福の拍手が放送室まで聞こえてきましたね。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画) ○いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○1月行事予定表(家庭用)、3学期行事予定表、年間予定表(家庭用)変更を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○本校の部活動について、2025年1月の部活動計画について、掲載しました!!(部活動)
○1月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○1月行事予定表(家庭用)、12月学校便り、3学期行事予定表、年間行事予定表(家庭用)について、テトルで配信済です!!
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
松前町 教員が学校の突然死なくす研修|NHK 愛媛のニュース(本校からも県教委主催の研修に参加し、危機管理意識を高揚しました)
◆ 結果 ◆ 10月開催:松山市中学校新人体育大会結果|愛媛県中学校体育連盟
◆ 結果 ◆ 11月開催:愛媛県中学校新人体育大会|愛媛県中学校体育連盟(がんばれ南中生 限界突破!!)
< 令和7年度図書館運営支援員の募集について >
令和7年1月23日(木)から2月6日(木)まで、令和7年度図書館運営支援員の募集をします。
※ 詳細は、1月23日(木)北条南中学校HPに掲載されます。
本日(10/4)は、朝の校内放送にて、表彰伝達を行いました。ラグビー部の県総体優勝や吹奏楽部の吹奏楽コンクール愛媛県大会銅賞、軟式野球部の県中学校軟式野球選手権大会準優勝などの表彰でした。最後には、教室からの祝福の拍手が放送室まで聞こえてきましたね。
本日(10/3)5校時、1年2組で道徳の研究授業を行いました。内容項目は、「思いやり、感謝」です。特に思いやりの心について、中学生の作文を取り上げ、具体的な場面から学びました。本時は、役割演技を通して、登場人物の心情を推し量り、相手の立場や状況を考慮して思いやりのある行動をとろうとする意欲を高めていきました。ペア学習や小集団学習では、積極的に活動している様子が伺えましたね。
本日(9/30)、秋晴れの下、第76回体育大会を実施しました。今年度は8時15分開会式で早めに競技を始めました。実行委員長の力強い選手宣誓の後、短距離走、フラプープ、俵持ち、借り物競走など、全校生徒の気迫のこもった熱戦が繰り広げられました。クライマックスは4ブロックによる応援合戦です。3年生のリーダーの迫真の演技には、観覧席から大きな拍手の渦が巻き起こりました。ブロック対抗リレーや玉入れの後、綱引きでは、優勝ブロックと保護者との「ザ・対決」が行われ、1勝1敗でした。優勝ブロックには校長先生から優勝旗が手渡され、南中生の熱い一日が幕を閉じました。応援ありがとうございました。
本日(9/29)は、最後の全校練習と準備でした。午前中、各学年で練習をした後、全校で南中体操及びツナヒキ、タマイレの練習をしました。また、昨日から校歌の練習にも力を入れており、その総まとめとして歌詞の意義の説明を聞きつつ最後の歌唱練習も行いました。そして、各ブロックごとでブロック長からの話があった後、実行委員長及び校長先生から、明日の本番では、笑顔を大事に最高の演技をしましょうと激励がありました。今から明日が楽しみですね。
本日(9/27)は予行練習を実施しました。入場及び開会式・南中体操から始まって、一部の競技を実際に行いました。特に、係生徒の細かい役割や、スムーズな入退場に関して、再度、見直しながら取り組みました。応援合戦も、着替えや整列、最初と最後の動き、太鼓の練習ができました。全体的に順調にできたので、午後からは、ブロックでの応援練習の時間が確保できました。あと3日! 最高の体育大会にしたいですね。
本日(9/22)は、綱引き・玉入れ・個人種目等の全校練習の後、各ブロックでの応援練習でした。3年生の4学級が、それぞれ4ブロックに分かれて頑張っています。特にリーダーに合わせる静と動の細かい動き、集合と解散のタイミング、大きな掛け声等に取り組んでいました。1年生も徐々に覚えてきているようです。
本日(9/20)は、全校練習とブロックでの応援練習を実施しました。全校練習では開閉会式の要領や、南中体操、個人種目の予備整列とルール説明を行いました。綱引きや玉入れは、練習だけでなく、種目責任者の3年生中心に勝ったときの喜び方もやってみました。ブロック別の応援練習では、3年生のリーダーが下級生に分かりやすく教えていました。
体育大会の練習が始まっています。本年度は、3年生が4学級なので、4ブロックによる応援合戦がクライマックスです。本日(9/15)は、6時間目に、教室等で応援の動きや型を練習していました。音頭に合わせて演舞をしたり、動画を見て覚えたりしていました。どの学級も、下級生に模範を見せて教える必要があるため、リーダーは必死です。
授業の後、愛媛県赤十字血液センター顧問 松坂俊光様をお招きして「いのちの講座」と題して講演を聴きました。愛の反対は無関心であること、自分がしてもらいたくないことを人にはしないこと、face-to-faceによるコミュニケーションが重要であることなど、私たちの生活に大切なことを教えていただきました。最後に献血のビデオを見た後、学級で振り返り、自分の考えをまとめました。
本日(9/12)は、人権・同和教育参観日です。1年生では、いじめをなくすために「星のおはじき」という学習を実施しました。2年生は、資料をもとに識字学級に関して学習しました。3年生は、結婚差別について主体的に考え、タブレットを用いて対話的に学びました。5組6組は、思いやりすごろくに取り組み、他者理解を深めました。どの学級も暑さに負けず、積極的に授業に臨んでいましたね。