ふれあい親善大使
2023年12月19日 16時25分本日(12/19)は、特別支援学校から2年生男子生徒が来校し、2年2組に入って一日、共に学習しました。タブレット持参で学んでいます。1年生のときから、何度か来校しているので、顔見知りとなっている生徒も何人かいるようです。授業に参加しただけでなく、給食も一緒に食べて交流を深めることができました。また、次の来校が楽しみだと言っている人もいましたね。
○R6 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画) ○いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○1月行事予定表(家庭用)、3学期行事予定表、年間予定表(家庭用)変更を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○本校の部活動について、2025年1月の部活動計画について、掲載しました!!(部活動)
○1月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○1月行事予定表(家庭用)、12月学校便り、3学期行事予定表、年間行事予定表(家庭用)について、テトルで配信済です!!
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
松前町 教員が学校の突然死なくす研修|NHK 愛媛のニュース(本校からも県教委主催の研修に参加し、危機管理意識を高揚しました)
◆ 結果 ◆ 10月開催:松山市中学校新人体育大会結果|愛媛県中学校体育連盟
◆ 結果 ◆ 11月開催:愛媛県中学校新人体育大会|愛媛県中学校体育連盟(がんばれ南中生 限界突破!!)
< 令和7年度図書館運営支援員の募集について >
令和7年1月23日(木)から2月6日(木)まで、令和7年度図書館運営支援員の募集をします。
※ 詳細は、1月23日(木)北条南中学校HPに掲載されます。
本日(12/19)は、特別支援学校から2年生男子生徒が来校し、2年2組に入って一日、共に学習しました。タブレット持参で学んでいます。1年生のときから、何度か来校しているので、顔見知りとなっている生徒も何人かいるようです。授業に参加しただけでなく、給食も一緒に食べて交流を深めることができました。また、次の来校が楽しみだと言っている人もいましたね。
本日(12/18)、2・3校時に、1年2組は家庭科の授業で調理実習を行いました。魚(アジ)をさばく練習です。今回は、松山市水産市場運営協議会の協力を得て、アジ代を補助していただいています。慣れない手つきでしたが、班で分担しながら味付けと調理をし、ほうれん草の塩ゆでも行いました。家庭科の教科担任だけでなく、栄養教諭、交流の特支学級担任、支援員さんも指導に当たっていただきました。安全で協力した学習ができていましたね。
本日(12/18)3校時、1年1組で音楽科の研究授業を行いました。「魔王」の鑑賞の授業です。シューベルト作の歌曲「魔王」は、子どもが追われている臨場感が伝わってくる名曲で、前時にはドイツ語の原曲も聴いています。今日は、登場人物の表現の特徴と、心情の変化の関わりへの考えを小集団で話合い、発表しました。タブレット端末を使って、個別にイヤホンで聴けるので、主体的に取り組んでいましたね。
個別懇談中で、1日4時間授業ですが、北条南中生は頑張っています。1年生の英語科では、大型TVの音声を聞きながら、音読の練習をしていました。国語科では、全面の黒板全体を使って古典の現代語訳に取り組んでいます。2年生の理科では、大型TVに映された天気図をもとにワークシートにまとめていました。技術・家庭科では、タブレットでおおまかな手順を理解した後、各自が作業や製作に集中して取り組んでいます。個別最適な学びを積み重ねていますね。3年生の保健体育では、生き生きとバレーボールのゲームをしていました。数学科では、問題を紙に書いて解いた後、EILSに入力して自動採点しています。美術科では、端末で拡大して手本を見ながら、熱心に篆刻作りに取り組んでいます。5組の社会科では、ネット上のクイズを用いて、家族と社会に関するきまりを学びました。様々な場面で、デジタルとアナログをミックスして学びを深めています。
本日(12/8)の5校時は、1年生の薬物乱用防止教室です。愛媛県警察本部人身対策・少年課から2名の講師の方をお招きし、スライドにて講演を聴きました。薬物乱用の危険性を知り、「手を出さない意志、断る勇気」の大切さを理解しました。また、最後には、スマホ依存症やSNSの正しい使い方についても学びました。1年生は、真剣な態度でしっかりと話が聴けていましたね。
本日(12/7)と明日(12/8)は、2年生が県学力診断調査です。端末を使用した、えひめ学習支援システム(EILS)によるテストです。国語では聞き取りがあり、イヤホンを使って問題を解きました。社会科や理科ではタブレットの画面で図や写真を拡大して見ることができました。明日は、数学と英語です。2年生も、3年生に負けず勉強にも力を入れて頑張っています。
本日(12/5)は、生徒会役員選挙です。立候補した8名の生徒によるパネルディカッションが実施されました。北条南中学校の自慢できるところと、改善すべきところについて具体的な意見発表がありました。聞く態度もよかったですね。その後、全校生徒が教室で投票を実施しました。1年生にとっては初めての選挙です。終了後、選挙管理委員が各学級の投票を職員室に提出しました。新生徒会役員の皆さんの活躍に期待しましょう。
本日(12/2)ニンジニアスタジアムにて、松山市駅伝競走大会が行われました。本校からも男女共に出場し、男子15位、女子11位の結果で、襷をゴールまでつなぎました。選手の皆さん、早朝の練習から大会までよく頑張りました。特に1・2年生中心の若いチームです。来年度以降の成長も楽しみですね。また、多くの方々の御声援、御支援、本当にありがとうございました。
本日(12/1)の5・6校時に、2年生はスポーツSDGsを実施しました。愛媛マンダリンパイレーツの方を講師としてお招きし、講義だけでなく運動機能の向上を目指した運動を実際に行いました。キャリア教育の一環として取り組み、生涯スポーツに親しむことや、その基礎となる考え方を学ぶことができました。軟式野球部の代表生徒は、バッティングを実践し、具体的なアドバイスをもらっていましたね。
3年生は、私立高校及び県立高校入試対策として、面接の練習に取り組んでいます。今日からは、学担の先生だけでなく、教務主任の先生や、教頭先生、校長先生との面接練習も始まりました。非常に緊張した雰囲気の中にも、志望校合格を目指した強い意志が感じられます。さすが受験生ですね。これからが勝負です。