北条南中日記

授業風景 ~クラウドを活用した3年生美術~

2024年9月10日 08時00分

20240905 美術授業3年  (1)20240905 美術授業3年  (5)syusei

20240905 美術授業3年  (11)20240905 美術授業3年  (15) syusei

 初任者の美術教師が早速夏休みの教育DX(デジタルトランスフォーメーション:授業の在り方そのものを変化)にチャレンジ。スゴイことだと思います。失敗を恐れず、学んだことを「まず、やってみること」が教師は大事。

 3年生の美術の授業で、南中生それぞれが素敵な作品を制作していました。一生懸命制作した作品に対して、個別に鑑賞したメッセージをグループの仲間にクラウド上で白紙共有する。さらに、協働的に学び合う中で、美術力×情報活用能力の両方がアップしていました。教師としてのモチベーションの高さと南中生の学ぶ意欲と成長する姿に感動しました。

授業風景 ~英語:ALTの先生大活躍~

2024年9月9日 08時00分

9月4日ALT1年2組英語 (1)9月4日ALT1年2組英語 (20)

9月4日ALT1年2組英語 (11)9月4日ALT1年2組英語 (13)

 9月に転任されたALTの先生がとても分かりやすい授業をされています。英語教員とTT(チームティーチング)で授業をしている中で、南中生の表情をよく見て、とても聞き取りやすい声で話されていました。小学校の時から積み重ねてきた英語に対する興味・関心をさらにレベルアップしている様子がよく分かりました。南中生が持続可能な社会の創り手として、今から国際社会の中で活躍できる力を一歩一歩、着実につけてほしいと願っています。

2年生職場体験学習02 ~ジョブチャレに挑戦~

2024年9月6日 16時00分

 

DSC00144 DSC00162

DSCF5407 DSC03104

 本日も地域の事業所にお世話になり、南中2年生が活動をさせていただいています。

 風早の郷 風和里さんでは、昨日生徒たちが袋詰めをさせていただいた商品が並んでいました。

 自分たちが袋詰めした商品と、店員さんが袋詰めした商品を見比べてみて、どのようにすれば手に取ってもらえる商品になるのか考えるそうです。

 これまでは、お店にきれいに並んでいる商品しか見たことがなかったと思いますが、実際に体験してみると一つの商品が出来上がるために、様々な工程があることが分かります。

 ぜひ、そこに込められている働く人たちの思いについても考えを深めていってほしいと思います。

DSCF6200 DSCF5384

DSC00155 DSC00177

 医療や福祉、消防関係の事業所にもお世話になっています。

 消防署では、救急車に乗せてもらっていました。緊急出動の際、どのように脈拍や心音を測り、どのように体調を確認するのか、実際に体験しながら教えていただいていました。

 病院では、医師・看護師・理学療法士など様々な分野で働く方からお話を聞いたり、体験をさせていただいたりしました。

DSC03112 DSCF1160

DSCF1137 DSC03117

DSC03100 DSCF1165

 まだ緊張している様子の生徒たちが多かったですが、各所で頑張っていました。

 後半はさらに元気よく、積極的に取り組んで欲しいと思います!

 また、どの事業所の方も、南中生を笑顔で迎えてくださっていたのが印象的でした。

 南中生のために、お力を貸してくださり、本当にありがとうございます。

 事業所の皆様、大変お世話になりました。来週も、南中生をどうぞよろしくお願いいたします!

2年生職場体験学習01 ~ジョブチャレに挑戦~

2024年9月5日 16時00分

DSCF5364 DSC00135

DSC03089 DSCF9206 - コピー

「えひめジョブチャレンジU‐15事業」(ジョブチャレ)は、地域の方々の力をお借りして5日間の職場体験学習を実施することを中心とした取組です。南中では、33事業所の皆様に御尽力いただきます。学校を離れ、様々な活動を通して、南中生が愛媛のHeroes & Heroines(ヒーロー&ヒロインズ)となり、大きく成長するチャンスととらえています。

元気の源は「食」+南中生自ら創る学校行事「友愛」

2024年9月4日 17時15分

20240904体育大会実行委員会 (1)20240904体育大会実行委員会 (19)

20240904体育大会実行委員会 (26)20240904体育大会実行委員会 (32) - コピー

20240904体育大会実行委員会 (11)20240904体育大会実行委員会 (46) - コピー

20240904体育大会実行委員会 (49) - コピー20240904体育大会実行委員会 (53) - コピー

 9月4日(水)放課後、第1回体育大会実行委員会が開催されました。体育的行事実行委員、ブロック長、副ブロック長、応援団長、生徒会執行部が参加し、南中生自らが創る体育大会が悔いの残らない学校行事となり、校訓である「友愛」が深まるよう、充実した話合いが行われました。

20240904体育大会実行委員会 (59)20240904体育大会実行委員会 (57)

9月3日授業・環境 (16)9月3日授業・環境 (17)

 南中生も南中スタッフも「力を発揮する2学期」するため、「食」生活も大切にしています。体育大会や新人大会で活躍するためには、授業に集中して学ぶには、適切な栄養補給が必要です。地元の食材にも興味関心を高めながら、美味しく給食をいただき、早寝早起き、朝ごはん、十分な睡眠を心掛けましょう!!

 基本的な生活習慣と自己管理能力をアップさせることが、

きっと、あなたの幸せ、あなたの夢の実現につながります!!

新たな横断幕設置+2学期の様子

2024年9月3日 16時00分

9月3日横看板 (1)9月3日横看板 (2)

 本校3年生女子2名は、なんと

JAPANCUP2024チアリーディング日本選手権大会

出場しました!!おめでとうございます!!

 北条南中後援会のご支援により

正門前に素敵なデザインの横断幕がさらにもう一つ完成!!

大会出発直前の発注で、大会には間に合いませんでしたが、

学校・地域みんなで心から祝福したいと思います!!

9月3日授業・環境 (6)9月3日授業・環境 (32)   

9月3日授業・環境 (15)9月3日授業・環境 (20)

 南中生も南中スタッフも「力を発揮する2学期」

するため、早速、学級会活動や授業に、体育大会に熱が

入っています。自分なりの目標を持って、

個々の伸ばしたい力を発揮し、仲間と共に団結力

高めながら、どんどん幸せな経験を共有していきましょう!!

力を発揮する2学期に!! ~2学期も好スタート~

2024年9月2日 15時30分

 南中の2学期がスタートしました。元気な姿で友達や

先生と再会できました。

 始業式では、2年生の生徒代表が

部活動、勉強、防災について力強く堂々と発表

しました。

 中でも、次の部分に心を打たれました。

・夏休み中にチームの仲間に支えられた感謝の気持ち

・勉強をやらないで後悔するより前進する志

南海トラフ地震について、家族としっかり対話

2学期始業式 (7)2学期始業式 (3)

 校長先生からは大きな事故なく再会できた喜び、

全国大会出場、タウンミーティング、県総体等

での活躍を讃えられました。

 また、代表生徒の発表のように、

「力を発揮する2学期に」するために、

南中生みんなが悔いなく行事に取り組むこと、

リーダーシップの大切さについて語られました。

 さらに、進路に向けて、学習にも真剣に取り組み

2学期が終わったときに、南中生みんなで

「笑顔と優しさのある学校」を感じられる

ようにしようと語りかけられました。

 始業式後、復帰された先生や新しいALTの

先生紹介、常任委員・特設委員任命式を行いました。

2学期始業式 (5)2学期始業式 (15)

2学期始業式 (18)2学期始業式 (29)

 式典後はテストに集中し、休み時間や学級活動では、

どの学年、どの学級も笑顔で話す姿がとても印象的でした。

 夏休み中に開催された地元の花火の話、

県外に家族旅行した話、仲間と共に部活で活躍した話、

中には、海外旅行やホームステイの話までありました。

充実した夏が過ごせたようで本当に良かったです。

 改めて、保護者や地域の皆様、関係機関の皆様の

温かい見守りに心から感謝しています。

学び続ける南中教師 ~夏休み中にアップデート02~

2024年8月30日 08時00分

校内研修(特支・ICT) (7)校内研修(特支・ICT) (9)

校内研修(特支・ICT) (10)校内研修(特支・ICT) (11)

校内研修(特支・ICT) (12)校内研修(特支・ICT) (13)

校内研修(特支・ICT) (14)校内研修(特支・ICT) (15)

 8月29日(校内研修の続き)

 おかげ様で、大変有意義な研修日となりました。

人生100年時代を生きるたくましい生徒を育てるため、

南中スタッフ全員が学び続ける教師として、

積極的に学ぶことができました。

 研修の成果として・・・

 まず、自分自身をアップデートできたこと。

 次に、対話的な研修を通して、

風通しの良い職場の雰囲気を醸成できたこと。

 そして、校内の南中生への支援体制を整え、

組織力を向上させることがあげられます。

 改めて、学びたい研修内容を熱心に御指導

いただいた指導主事の皆様、支援してくださった

ICT支援員の皆様に心から感謝しています。

 いよいよ2学期が始まります。

 研修の成果を生かして、働きがいのある職場で、

生徒の夢を支援する伴奏者として支援し続けます!!

 9月2日(月)南中生のみんなが元気に登校して

くれることを楽しみにしています!!

学び続ける南中教師 ~夏休み中にアップデート01~

2024年8月29日 16時00分

 8月29日(木)午前中、台風状況に

細心の注意を払いながら、南中で校内研修を

行いました。悪天候にもかかわらず、通称まつラボ

(松山市教育センター事務所)の指導主事3名

ICT支援員2名の方が来校してくださいました。

 研修内容は、本校の要望に基づき、

「通常の学級における特別支援教育」

「授業改善!働き方改革!教育DXの推進」

2本立ての研修内容で実施しました。

校内研修(特支・ICT) (3)校内研修(特支・ICT) (2)

校内研修(特支・ICT) (6)校内研修(特支・ICT) (13)

校内研修(特支・ICT) (17)校内研修(特支・ICT) (19)

 特別支援教育については、生徒理解と支援に

ついての理解を深め、事例演習を一緒に行うことで、

一人一人の教育的ニーズを把握し、必要な支援に

ついての専門性を高める研修内容でした。

 一方で、教育DXの推進については、

クラウドを使って、実際に南中スタッフが使用し、

 全員で白紙共有・途中参照で授業改善のコツを

 学びました。(個別最適な学びと協働的な学びの一体的充実)

EILS(Ehime ICT Learning Systemの略:

 愛媛独自で開発した業務改善・学習支援システム

 を全員が有効に活用できるように実習しました。

松山市学校監査の実施

2024年8月28日 16時30分

 8月28日(水)に6名の来校者の方々をお迎えし、

松山市学校監査が行われました。

 この定期監査は、地方自治法に基づく監査です。

事業概要や利用状況の説明後、公金等管理、財政管理、

施設管理についての監査を実施していただきました。

 監査後の講評では、お褒めの言葉をいただきました。

南中教職員みんなが笑顔になりました。これも平素から

共同学校事務室のスタッフの皆様、市教育委員会の

各スタッフの皆様の御尽力のおかげ、そして、

南中全教職員の献身的な姿勢、努力の積み重ねの

おかげだと感謝の気持ちで一杯になりました。

 今後も学校長のリーダーシップの下で、引き続き

南中全教職員で、機能的で温かみのある教育環境

維持し、さらに地道に改善していきたいと思います。

 また、2学期からも全教職員が一丸となって、

日々の業務に対して誠実に取り組み、安全・安心な

学校づくりに全力を尽くしていきたいと思います。