北条南中日記

松山市総体 結果速報

2021年6月8日 15時05分

女子卓球 団体戦   1回戦 対 拓南中 0-3 惜敗

男子卓球 団体戦   1回戦 対 中島中 3-0 勝利
           2回戦 対 北中  3-2 勝利
           
準決勝 対 西中  3-2 勝利
           決 勝 対 内宮  0-3 惜敗 準優勝 県総体出場

男子バレーボール   1回戦 対 小野中 2-0 勝利

男子バスケットボール 1回戦 対 新田青雲 71ー11 勝利

軟式野球       1回戦 対 津田中 7-1 勝利 

女子バスケットボール 1回戦 対 南第二中 28ー40 惜敗

女子バレーボール   1回戦 対 垣生中 2-0 勝利

女子テニス 個人戦 ダブルス 川村・大森組 ベスト8 県総体出場
               向井・石川組 ベスト8 県総体出場

サッカー       1回戦 対 垣生中 3-0 勝利

 
 

松山市総体 壮行会

2021年6月4日 17時35分

 6月8日(火)から始まる「松山市中学校総合体育大会」の壮行会を行いました。各部が元気よく入場し、それぞれの部活動から、市総体に向けた決意が発表されました。新型コロナウイルス感染症により、活動ができにくい状況でしたが、工夫して活動に取り組んできました。明日、明後日の練習を充実させて、市総体に臨んでほしいと思います。
 壮行会の準備・運営をしてくれた、生徒会執行部、パソコン部、吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

市総体に向けて(キャプテンの言葉)

2021年6月4日 09時54分

 6月8日(火)から開催予定の松山市総体に向けて、運動部のキャプテンの決意が掲示されています。週末の土日は、ほとんどの部活動で練習試合が組まれているようです。各部とも頑張ってほしいです。
 
 
 

教育実習生 研究授業

2021年5月28日 17時27分

 教育実習生が2校時に1年4組で理科の研究授業を行いました。アサリの観察とスケッチをして、無せきつい動物の特徴を調べました。1年4組の生徒は、積極的に発表や実験に取り組んでいました。
 
 

令和 3 年度 全国学力・学習状況調査

2021年5月27日 17時30分

 児童・生徒への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てることを目的として、全国の小学6年生と中学3年生を対象に国語、算数・数学、生活習慣や学習環境等に関する調査がありました。
 北条南中学校の3年生は、先生の注意をよく聞いて、真剣に調査に取り組んでいました。
 

令和3年度 生徒総会

2021年5月26日 16時06分

 生徒会の活動内容を理解し、全生徒が生徒会の一員であるという自覚を持つこと、学校生活の充実や改善向上を図るために、生徒全員の自主的・自治的な活動を促進し、よりよい学校をつくろうとする態度を培うことを目的に「令和3年度 生徒総会」を行いました。議長団のスムーズな進行と生徒会執行部、常任委員長、特設委員長の運営により、全ての議案が承認されました。
 今後は、承認された計画に従って、生徒会活動が行われます。全校生徒が一致団結して、よりよい北条南中学校にしていきましょう。
 
 
※市総体の組合わせをトップページにアップしています。

環境委員会 集会

2021年5月18日 08時40分

 放送で環境委員による生徒集会を行いました。今月の月目標である「無言清掃に取り組もう」について発表がありました。集会では、「清掃の仕方について」具体的に例を示しながら説明がありました。今日から時間いっぱい無言で清掃に取り組む姿が見られると思います。みんなで環境を整えていきましょう!
 
 
 

いじめ0の日 全校集会

2021年5月10日 08時44分

 ブロック内の親睦を図り、仲間を大切に思う気持ちを高める目的で、体育館、東グランド、西グランドに分かれて、ブロック交流活動を行いました。
 まず、誕生月で小グループを作り、自己紹介のあと○×クイズで親睦を深めました。生徒会執行部の皆さん、計画・準備・運営ありがとうございました。
 
 

防災学習(避難訓練)

2021年4月23日 15時37分

 6校時に避難訓練を実施しました。今回は河野・粟井地区に土砂災害警戒レベル3が発令されたことを想定して、校舎の最上階への一次避難と西グランドへの避難経路の確認を目的に行いました。どの学級も担任の先生の指示に従って、安全に避難ができました。各家庭でも家庭から避難場所への避難経路や方法について話し合ってみてください。