修業式
2023年3月24日 13時06分本日(3/24)は、修業式でした。代表生徒の今年1年の反省発表があった後、校長先生が、各学年を代表する1名ずつの生徒に修了証を手渡しました。その後の式辞では、校長先生から「人との出会いに感謝しましょう」「未来に向けて計画的に努力しましょう」という内容のお話がありました。最後に、久しぶりに全校で校歌を歌って式を終えました。
○R7 教育計画を掲載しました!! (学校紹介→教育計画)
○R7いじめ防止基本方針について、掲載しました!!(いじめ防止基本方針)
○R7非常変災時の措置について、掲載しました!!(警報発表時の対応) 危険な箇所等があれば、すぐにお知らせください!!
松山市防災ポータルが見られます → 松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)
○7月行事予定表(家庭用)を掲載しました!! (学校紹介→行事予定)
○7月カウンセラー室だよりについて、掲載しました!!(スクールカウンセラー)
○本校のAED設置場所は、①職員室前、②本館2階通路、③体育館北側 にあります。大人だけでなく、中学生も命を救えます。
尊い命を救うため、発見者は迷わず119番、AEDを往復2分以内で届け、1秒でも早く、目標は5分以内実施、共通実践を!!
R7 松山市総体の結果がみられます → http://www.ehimejpa.com/info/2025/06/79-1.html
〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省)
〇子供のSOSダイヤル相談窓口(文部科学省)
< 南海トラフ地震(巨大地震)に備えて >
①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認
③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認
各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。
何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。
本日(3/24)は、修業式でした。代表生徒の今年1年の反省発表があった後、校長先生が、各学年を代表する1名ずつの生徒に修了証を手渡しました。その後の式辞では、校長先生から「人との出会いに感謝しましょう」「未来に向けて計画的に努力しましょう」という内容のお話がありました。最後に、久しぶりに全校で校歌を歌って式を終えました。