職場体験学習3日目です。先週とは違う事業所での活動に意気込んでいました。
9月12日(金)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:00です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。


9月10日はいじめ0の日でした。正門付近で生徒会役員が挨拶運動を行い、朝の会では体育大会ブロック長が体育大会へ向けての抱負を述べました。その後、南中人権宣言を唱和しました。
この活動を通して、「団結することの大切さ」と「誰に対しても思いやりの気持ちを持って接することの大切さ」を再認識しました。
9月11日(木)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:00です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。


体育大会の種目説明、選手決めを行いました。暑い中、真剣に話を聞く態度に感心しました。選手決めでは、自分のことだけではなく、学級のことを第一に考える様子が見られました。さすが南中生です。
9月10日(水)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:00です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。


体育大会に向けて3年生の応援リーダーたちが練習に励んでいます。これまでの経験に、自分たちで考えた新しいアイデアを組み合わせることで、どのブロックも熱のこもった応援を作り上げようと、意欲にあふれています。
9月9日(火)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:00です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。



職場体験学習2日目が終わりました。来週は違う職場での学習になります。来週もよろしくお願いします。
9月8日(月)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:00です。
*完全下校時間が変わります。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。





9月20日(土)に体育大会に向けて奉仕作業を行います。9月1日にテトルで配信しています。御確認ください。
明日の下校時は雨の予報となっています。傘を忘れずに持ってきてください。
9月4日(木)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:15です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。
診断テスト、実力テストが終わり授業が始まりました。掲示物も新しくなり、お昼の放送で今月の花の紹介もありました。
9月3日(水)登校時間は8:10~8:20
下校時間は15:05、完全下校は17:15です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。

始業式、新任のALTの先生の紹介、常任委員の任命、そして表彰伝達が行われ、いよいよ2学期が始まりました。新しい学期のスタートにふさわしい、身の引き締まる時間となりました。式の後には、1、2年生は診断テスト、3年生は実力テストに臨みました。夏休み気分から気持ちを切り替え、真剣な表情で問題に向き合う姿は、とても頼もしく見えました。
いよいよ2学期がスタートです。この2学期は、体育大会や文化活動発表会など、たくさんの行事が予定されています。目標に向かって努力し、仲間と協力しながら、素晴らしい思い出を作っていきましょう。
9月2日(火)登校時間は8:10~8:20
下校時間は16:05、完全下校は18:15です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。



いよいよ来週の月曜日から2学期が始まります。持ち物や宿題等の最終チェックをしっかり行い、良いスタートを切る準備をしましょう。
みんなで充実した2学期にしましょう!
9月1日(月)、登校時間は8:10~8:20
下校時間は13:50、完全下校は16:30です。
*登下校時には帽子、日傘を利用し、熱中症対策をしてください。
*体育大会終了まで、体操服での登下校もかまいません。