松山市立北条南中学校へようこそ
生徒会目標 「見つけよう 自分の色 輝け南中
4月生徒会目標 【礼儀】 
                   
〒799-2436 愛媛県松山市河野別府12番地 
TEL  089-994-0230 FAX    089-994-0252
河野小学校   粟井小学校
 R6体育大会全員集合
第77回体育大会「威風堂々 ~この青春を全力で~ 」

家庭学習サービス (←クリック!)    
※ ログインID、パスワードは学校にお問い合わせください  

 〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省)

〇子供のSOSダイヤル相談窓口(文部科学省)

   < 南海トラフ地震(巨大地震)に備えて >

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

   各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。

   何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。

         ◆ 結果 ◆10月:市中学新人大会結果(県中体連) ◆ 11月:県中学新人大会(県中体連)

県立高校特色入学者選抜 ~3年生 夢の実現に一歩ずつ~

2025年1月31日 08時00分

 本日、1月31日(金)県立高校特色入学者選抜入試が実施されます。本校の3年生も多数の生徒が挑戦します。昼休みも時間を惜しんで勉強したり、面接練習に一生懸命取り組んだりしてきました。今日は、落ち着いて、平常心で自分の力を最大限発揮してほしいと心から応援しています。

 さて、1・2年生の南中生のみなさんや、保護者の方は、特色入学者選抜には、どのような人が出願できるのかご存じですか?愛媛県教育委員会のホームページでは、次のように示されています。

DSC01521DSC01531

 【掲載内容】その高校・学科で学びたいという強い意志があることに加えて、その高校・学科のアドミッショ ン・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)をよく理解し、自らの夢の実現に向けて、グラデ ュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)に示す資質・能力の習得に向け て努力できる人が出願できます。 「アドミッション・ポリシー」と「グラデュエーション・ポリシー」については、各高校のホー ムページで、出願資格等の詳細については、5月14 日公表(5月20 日更新)の「特色入学者選抜 各校の出願資格及び検査項目等について」(教育委員会高校教育課のホームページに掲載https://ehime-.esnet.ed.jp/koukou/nyuusi/r07nyuusi/tokushoku/r07tokushoku.pdf)で確認してください。【ここまで】

DSC01519DSC01533

 重要なことは、各高校の方針をよく理解していることが大切になります。そして、自らの夢の実現に向けて、1年生の時から計画的に資格取得に挑戦したり、ジブンの個性をさらに成長させるための何かに努力したりすることで、新しいジブンを発見していくことが大切になります。南中3年生のように、夢の実現に向けて一歩ずつ挑戦していきましょう!!

20250129_16224720250129_162250