松山市立北条南中学校へようこそ
生徒会目標 「見つけよう 自分の色 輝け南中
9月生徒会目標 【協働】 
                   
〒799-2436 愛媛県松山市河野別府12番地 
TEL  089-994-0230 FAX    089-994-0252
河野小学校   粟井小学校
 K
第76回体育大会「狼雀龍嵐~我ら熱き魂ここにあり~」

家庭学習サービス (←クリック!)    
※ ログインID、パスワードは学校にお問い合わせください  

 〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省)

〇子供のSOSダイヤル相談窓口(文部科学省)

   < 南海トラフ地震(巨大地震)に備えて >

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

   各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。

   何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。

救命救急講座、エピペン講習~学び続ける教師~

2024年7月30日 08時00分

DSCF5093DSCF5097

DSCF5096DSCF5098

DSCF5104DSCF5105

DSCF5108DSCF5116

DSCF5114DSCF5118

 7月29日(月)夏季休業中を利用して、研修職員会を行いました。

今回の研修では、本校の養護教諭、栄養教諭、生徒指導が講師を努め、

救命救急講座、エピペン講習を行いました。

 まず、「アレルギー対応」について、クイズ形式で問題が出され、

具体的な解説がありました。給食等、アレルギー対応マニュアルに

基づき安全に実施していますが、もし、万が一対応することになった

場合、冷静に対応するためにポイントを確認していきました。

 ①呼吸があるかの判断(5分以内)、②その場で安静な状況措置

(足を15~20cm上げる。横向けにする。壁にもたれかけさせる)、

③エピペン使用(5分以内)に係る実習等を全員が行いました。

使用したエピペンを持って、救急車に乗車することも大切です。

 さらに、「命の輝き ASUKAモデル」の動画を視聴し、

AEDの大切さ、「そばにいるあなたしか救えない命」があることを

学びました。場面設定を行い、救急車を呼ぶ対応の仕方、

保護者対応の仕方について、実際にシミュレーションを行いました。

 お借りした器具を使用し、「胸骨圧迫、AEDの実技」をグループに

分かれて実施しました。校長・教頭から総合危機管理等研修会を

踏まえたポイント、実際の経験を踏まえた話があり、危機管理意識の

高揚を図ることができました。

 今後も学び続ける教師として、チーム南中で、常に最新の情報を

アップデートしながら、安全・安心な学校作りに最善を尽くして

いきます。

 南中生が友を保護者・地域の方々、先生の命を助けられるように

中学生の発達段階に応じた安全教育を重視していきます。